お知らせ
【にぎわい】ゴールデンウィークも終盤! 新潟県内各地の様子をレポート:TeNY新潟一番ニュース
2025年05月06日
加茂市も県央地域です。
KENOH ICUの窓辺から 2025.5.6
2025年05月06日
今日でGWも終了します。予想通りGW期間中は、ERはかなりの患者さんで混雑していました。
KENOH ICUの窓辺から 2025.4.29
2025年04月29日
悪天候の中、田んぼには水がはり、イオン工事も進んでいます。当院も少しずつでもいいので進歩を続けていければと思います。ことわざ:Every cloud has a silver liningですね。
【新潟駅2025】CoCoLo新潟で最新みやげ&注目ショップめぐり!行列ができる至高ブルボン&新潟県民はふわふわ肉まんが好き? ▽ アポ無しロケで白根グレープガーデンへ【潟ちゅーぶ】
2025年04月27日
新潟駅は燕三条駅から新幹線で15分、白根は県央のすぐ隣です。
【済生会新潟県央基幹病院】ER看護師に1日プチ密着!!
2025年04月26日
新潟市からの通勤について
2025年04月19日
今日午前中は、ひさしぶりに信濃川沿いをランニングしてリフレッシュしてきました。実は自分は今も新潟市在住です。子供の学校の問題や新潟市に家をたてているのが一番の理由ですが、県央基幹病院への通勤に新潟市在住でも問題ないことが影響しています。
KENOH ICUの窓辺から 2025.4.18
2025年04月18日
イオン工事は順調に進んでいるようです。一方当院は、昨年度の当院救急車数6400台と派手な数字がでましたが残念ながら医療従事者の負担増が代償となっています。当院ER・ICUも3歩進んで2歩下がる状態が続いています。まだまだ”断らない救急”体制には程遠い状態ですが、現在のメンバーが笑顔を無くさない環境での進歩を目指しています。受け入れられない患者さん・ご家族の皆さんには大変心苦しいですが当院受け入れ不可で新潟・長岡方面への搬送となることもあることをお許しください。









